校歌・校章
校章

久木中学校 校歌
八木橋 雄次郎 作詩
飯田 信夫 作曲
1、そびゆる富士(ふじ)に賢哲(けんてつ)の 徳(とく)をしのびて若人(わこうど)の
つどえるところ久木中(ひさぎちゅう) 仰(あお)げ大空(おおぞら)おおいなる
望(のぞ)みを胸(むね)にえがきつつ 学(まな)びゆかばやおおわれら
2、学舎(がくしゃ)の窓(まど)にかんばしく かおる桜(さくら)や若人(わこうど)の
新生(しんせい)の意気(いき)久木中(ひさぎちゅう) 思(おも)え祖国(そこく)の新(あたら)しく
さかゆる時(とき)ぞりりしくも こぞりたたばやおおわれら
3、朝日(あさひ)におどる黒潮(くろしお)の 朝波(あさなみ)のごと若人(わこうど)の
あふるるちから久木中(ひさぎちゅう) 進(すす)め世界(せかい)と携(たずさ)えて
平和(へいわ)の道(みち)をとこしえに 築(きず)きゆかばやおおわれら