マスクの着用について
マスクの着用について、文部科学省や厚生労働省の通知を受け、逗子市教育委員会からお知らせが届きました。ご一読くださいますよう、お願いします。
令和4年3月22日以降の市町村立学校の教育活動等について
「まん延防止等重点措置」が、ようやく3月21日までで解除となりました。
このことを受け、神奈川県教育委員会からコロナ禍における学校生活について、新たな通知が届きました。今後も子どもたちが安心して学校生活を送れるよう、下記の通知等に基づき今後も感染症対策を継続してまいります。
このことを受け、神奈川県教育委員会からコロナ禍における学校生活について、新たな通知が届きました。今後も子どもたちが安心して学校生活を送れるよう、下記の通知等に基づき今後も感染症対策を継続してまいります。
沼間小学校PTAホームページを新設しました
PTAの活動や校内情報がたくさん詰まったホームページが開設されました。
とても楽しいページです。
ぜひご覧ください。
※ホーム画面内「沼間小学校PTA」のバナーから行くことができます。
とても楽しいページです。
ぜひご覧ください。
※ホーム画面内「沼間小学校PTA」のバナーから行くことができます。
子どもたちによる合唱
「いのちの歌」
https://www.youtube.com/watch?v=p-f7sjQp5yM
令和3年度の卒業生が歌った「いのちの歌」です。
令和3年度は、卒業式の当日に体育館で歌を歌うことが出来ませんでした。
その代わりに、授業中各クラス練習し、録音したものを卒業式で流しました。
感染予防のため、時間や練習の仕方、たくさん制限がありましたが、
卒業生としてふさわしい合唱をすることが出来ました。
「変わらないもの」
https://www.youtube.com/watch?v=BoC40NRGZ6g
休み時間合唱団として、3月23日の休み時間に多目的室に集まり
先生方や保護者、聴きに来た児童に発表しました。
3年生から5年生中心の有志の子20数名による合唱です。
https://www.youtube.com/watch?v=p-f7sjQp5yM
令和3年度の卒業生が歌った「いのちの歌」です。
令和3年度は、卒業式の当日に体育館で歌を歌うことが出来ませんでした。
その代わりに、授業中各クラス練習し、録音したものを卒業式で流しました。
感染予防のため、時間や練習の仕方、たくさん制限がありましたが、
卒業生としてふさわしい合唱をすることが出来ました。
「変わらないもの」
https://www.youtube.com/watch?v=BoC40NRGZ6g
休み時間合唱団として、3月23日の休み時間に多目的室に集まり
先生方や保護者、聴きに来た児童に発表しました。
3年生から5年生中心の有志の子20数名による合唱です。
子どもたちのメンタルケアについて
新型コロナウイルス感染症がなかなか終息に至らない状況に、子どもたちの不安やストレスも高まっている心配があります。国立成育医療研究センターでは、新型コロナウイルスと子どものストレスについて、様々な対処法を提言しています。子どもたちが少しでも安心して日々を過ごせるよう、ぜひ次のサイトを参考にしてください。
http://www.ncchd.go.jp/news/2020/20200410.html
http://www.ncchd.go.jp/news/2020/20200410.html