福祉教育

ページ番号4000127  更新日 2023年3月2日

印刷大きな文字で印刷

沼間小学校の福祉教育

沼間小学校では、逗子市教育研究相談センターの「福祉教育担当者会」や逗子市社会福祉協議会と連携し、「人との触れ合い」を通して全学年で広い意味での福祉教育を推進しています。

2019(令和元)年度の取組

4年生の実践

ブラインドサッカー体験

9月30日(月曜日)に、神奈川県唯一のブラインドサッカーチーム「ブエンカンビオ横浜」の選手4名を講師にお招きし、ブラインドサッカーの体験をしました。

写真:ブラインドサッカー体験の様子

荒木さんのお話

10月10日(木曜日)、逗子市社会福祉協議会のご紹介で、市内在住で視覚に障害のある荒木俊彦さんのお話を伺いました。
荒木さんとの出会いから、子どもたちは「みんなで一緒に楽しめる運動会(沼リンピック)をやってみたい」と考えました。

写真:荒木さんのお話の様子

沼リンピック種目のプレゼンテーション

11月16日(土曜日)、この日は土曜参観日でした。これまで各グループで考えてきた沼リンピックで行うユニバーサルスポーツのプレゼンテーションを、体育館で実施しました。参観に来られた保護者の方々にもプレゼンを聞いてもらい、よいと思った種目を選んでもらいました。

沼リンピック

2月4日(火曜日)の13時10分から、体育館で「沼リンピック」を行いました。各グループが考えたユニバーサルスポーツから選ばれた「座って玉入れ」「○×ゲーム」「紙飛行機飛ばし」を、来校してくれた保育園児やお年寄り、障害のある方々と楽しみました。

写真:沼リンピックの様子

2020(令和2)年度の取組

4年生の実践

2020年度は新型コロナウイルス感染症の影響で、学校にたくさんの人を招いて行うイベントはできませんでした。しかし、4年生では逗子市社会福祉協議会の方からのお話を伺い、「ふだんの くらしの しあわせ」について考えを深めました。
また、事後学習でユニバーサルデザインやバリアフリーについて調べたり、考えたりもしました。
さらに、神奈川県教育委員会が発行している「人権学習ワークシート集」を活用して、様々な立場の人に対する理解を深めました。

社会福祉協議会の皆さんのお話(11月9日)

写真:社会福祉協議会の皆さんのお話の様子

PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。